米沢二中 学校日誌
2020年8月31日月曜日
明日から3日間お弁当になります
明日から3年生が修学旅行のため、1・2年生はお弁当になります。
9月1・2・3日の3日間、お弁当の準備をお願いします。
8月31日の給食(タコライス&わかめスープ)
2年生 給食の様子(1組~5組)
1年生 給食の様子(1組~5組)
明日から3日間は「米沢二中 学校日誌」のブログはお休みになります。
3年生の修学旅行の様子は、「米沢二中 修学旅行」のブログにアップしますのでそちらもお楽しみください。
2020年8月27日木曜日
二学年朝会
今朝は二学年朝会があり、努力賞の表彰が行われました。
表彰の前に校長が
『いよいよ新人大会です。毎日の部活動は頑張っていますか?今年の新人大会は例年とは違います。選手のことを一番に考え、良い条件で競技を行うために市内全校の先生方が知恵を絞って競技運営の仕方を考えています。皆さんのために先生方は一生懸命です。ですからぜひ、皆さんには夢を追ってもらいたいと思います。日々の部活動に真剣に取り組み、夢を追いましょう。』
という話をしました。
新人大会は二年生が主役です。二年生の活躍に期待します!
整列、進行を学年委員が頑張っています
校長のお話・・・皆さんしっかり聞いてくれます
たくさんの人が努力賞を受賞しました
二学期学年委員の紹介です
二学期は行事もたくさんあり、学年リーダーの腕の見せ所です。
よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8月27日の給食(涼拌麺&オムレツ&コーンスープ)
2020年8月26日水曜日
授業態度向上習慣2日目
昨日から始まった授業態度向上習慣(習慣をつける意味でこの漢字を使っているそうです)、本日は三年生の授業の様子をお知らせします。
1組は社会です。公民分野で日本国憲法について学習しています。
2組は音楽です。合唱コンクール自由曲「親知らず子知らず」のパート練習をしています。
3組は美術です。自画像の説明を書き、台紙に貼る作業をしています。
4組は理科です。台車の運動を実験で調べて運動エネルギーについて考えています。
実験は理科室で行い、考察は教室の涼しいところで行っています。
5組は数学です。2つの教室に分かれて無理数の計算(ルート)をしています。
あづま学級はそれぞれの課題に真剣に取り組んでいます。
なでら学級はそれぞれ理科の授業をしています。
今日も暑くなりそうです。熱中症対策を十分行いながら、集中して授業に取り組んでいきます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8月26日の給食(夏野菜の麻婆豆腐丼&野菜スープ)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)