2019年8月30日金曜日

2年生社旗福祉体験

8月30日、米沢市社会福祉協議会の方々に来ていただき、2年生が社会福祉体験を行いました。
<車いす体験>




<老人体験>




<アイマスク体験>




体に障がいのある方の気持ちや、ご老人の気持ちを知り、福祉について考えることで、自分が生きている世の中をより良くしようという思いが強くなったのではないかと思います。
米沢市社会福祉協議会の皆様、大変ありがとうございました。

8月30日の給食(夏野菜の麻婆豆腐丼)

2019年8月27日火曜日

8月27日 少年の主張米沢大会





本日行われた少年の主張大会での発表の様子です。
2名の弁士ともに堂々とした主張をしました。
大変お疲れ様でした。

8月27日 英語弁論大会









本日行われた英語弁論大会での発表の様子です。
4名とも大変堂々とした立派な発表でした。
4名の弁士の皆さん、お疲れ様でした。

2019年8月26日月曜日

8月26日の給食(チンジャオロウス丼)

8月21・26日 弁論発表会

8月27日に行われる「少年の主張米沢地区大会」及び「東南置賜地区英語弁論大会」の発表会が行われました。弁士の皆さん、明日は自信をもって発表してきてください!
<<「少年の主張>>

 3年 S.N.さん 「差別のない社会に」


 3年 H,K.くん 「出会いこそ宝」

<<英語弁論>>

 3年 K.A.さん 「A Mother's Lullaby」


 3年 K.H.くん 「Hello? Can Anyone Hear Me?」


 3年 K.N.さん 「Grandma,this is my answer」


 3年 G.A.さん 「A Home for Both of Us」

今日から生徒会挨拶運動が始まりました。自発的に参加者を募っての挨拶運動です。

朝からたくさんの生徒が昇降口で挨拶運動を行いました。
明日からもよろしくおねがいします。

2019年8月20日火曜日

8月20日の給食(夏野菜カレー)

東北大会お疲れさまでした

8月6~8日 福島県白河市においてバドミントンの東北大会が行われました。

白河に向けて出発します。

聖ウルスラ学院との団体戦

残念ながら惜敗・・・でも一丸となって頑張りました。
選手の皆さん、お疲れさまでした。

8月8~11日 秋田県秋田市において水泳の東北大会が行われました。

会場をバックに「さぁ 頑張るぞ!」

女子400m自由形決勝の様子です。

女子800m自由形 見事3位
女子400m自由形でも7位入賞と、大健闘!
大変お疲れさまでした。

この他にも、8月5日~7日 福島県福島市において陸上の東北大会が行われました。
女子200mに出場しましたが、残念ながら予選通過できませんでした。

結果はどうであれ、東北大会に出場できた皆さんはとても貴重な経験をしたはずです。
その経験をこれからの生き方に生かし、さらなる成長を期待します。お疲れ様!

2019年8月19日月曜日

8月19日の給食(鶏のから揚げ)

8月19日 今日から二学期が始まりました。

二学期始業式を行いました。各学年の二学期の抱負を、代表の生徒が表明してくれました。








三匹のカエルを育てる二学期にしましょう!

今年の夏も猛暑でとても暑い夏休みでしたが、皆さんは元気に有意義に過ごせたでしょうか。皆さんの元気な笑顔や日焼けした姿を見ると、「たくさんの経験をして充実した夏休みを過ごせたのだろうなぁ」と安心させられます。
 さて、二学期は様々な行事があり、自分を試す学期でもあります。そこで皆さんに、二学期育ててほしい三匹のカエルのお話をします。
 一匹目は「かんガエル」です。どんな時でもじっくり考え、自分の考えをたくさん人に伝えてほしいと思います。そして一人ではうまくいかないことも、仲間と一緒に考えることで、どんなに困難なことでも乗り越えることができると思います。
 二匹目は「ふりカエル」です。勉強でも様々な行事でも、振り返った時に前の自分より成長していることに気づけると思います。その成長の一つ一つが、年輪のように心の幹を太くしてくれます。
 三匹目は「まちガエル」です。一度間違えると、次からは「同じ失敗をしないぞ!」と気を付けることができます。また、間違えることで身につくこともたくさんあります。そして失敗を振り返ることで成功への力となるのです。間違うことが悪いのではなく、間違いから学ぶことが大切なのだと思います。皆さんはまだまだ若いのですから、どんどん間違っていいと思います。それが自分の人生を切り開く力になっていくのです。
 皆さんには、「かんがえる」「ふりかえる」「まちがえる」ことを意識して、自分を思い切って試してほしいと思います。
 皆さんの二学期のさらなる成長を楽しみにしています。
【二学期始業式の話より】