2024年12月10日火曜日

中学校出前市議会

  12月3日(火)に、本校の3年生が出前市議会を体験しました。

市議会議員の皆様に御来校いただき、グループ討議なども交えながら議会について学習しました。

 3年生にとっては、3年後に選挙権も持つことになり、地域の未来や現在の市議会の役割などに想いを深める良い経験となりました。

活発な話し合いと積極的な質疑が飛び交い、自分の意見をしっかりと発表することができていて、将来が楽しみな3年生でした。

 このような機会を設けてくださった関係者の皆様に深く感謝いたします。

 









2024年12月5日木曜日

生徒会役員立会演説会

  12月4日、米沢二中最後の生徒会をリードする生徒会役員の選挙が行われました。

立会演説会では、タブレットで公約集を確認しながら、真剣に聞き入る姿が見られ、まじめに取り組む様子がありました。

 立候補者と責任者も自分の考えをしっかりと述べ、頼もしい限りでした。

米沢二中生徒会の伝統は、確実の受け継がれていることを感じた時間でした。








2024年11月1日金曜日

もうすぐ合唱コンクール

 秋の気配も濃くなり、二中ではただいま絶賛合唱練習中です。

朝から、校舎のあちこちで練習が行われ、歌声やピアノの伴奏が響き渡ります。

縦割りの合唱発表会も行われ、他のクラスの合唱を聞いて、さらに磨きがかかっています。

本番が楽しみです。ぜひお家でも励ましと応援をお願いいたします。





2024年10月11日金曜日

県中学校駅伝大会

  10月5日(土)に、天童の山形県総合運動公園において、駅伝の県大会が行われました。

米沢地区の代表として、二中から男女ともに参加し頑張ってきました。

 結果は、男子22位、女子14位でした。

 グラウンドが使用できない中、朝体育館で練習を続けた努力は大したものです。

選手の皆さんに拍手を送ります。







2024年9月11日水曜日

学年行事頑張りました

  9月の第1週は、1年生 米沢めぐりや3中との交流会、2年生 YCW、3年生 修学旅行とそれぞれ学年ごとに取り組みました。

 一人ひとり学校ではできないことを体験し学習しました。

この体験を生かして、次のステップに進んでほしいものです。












2024年9月5日木曜日

2学期スタートです

  8月22日(木)2学期始業式が行われました。

有意義な夏休みが終わり、大きな事故もなくみんな元気に登校しました。

体育館で行われた始業式では、2学期の抱負を発表したり、休み中の大会結果の報告があったり、2学期学級委員の任命が行われました。

 暑い中でしたが、みんなさわやかな笑顔で初日を迎えることができました。

行事の多い、楽しみの多い2学期です。充実した日々にしていきましょう。













2024年7月17日水曜日

南成中安全祈願祭

  7月11日(木)に、南成中建設工事の安全祈願祭行われました。

市長をはじめ、建設関係者により粛々と執り行われ、工事の無事を祈り南成中の開校を思い描く式となりました。

 グラウンドは使用できませんが、校舎が出来上がる様子を毎日眺められるのもいい経験です。とても楽しみです。